中華おせちが若い人を中心に人気
日本人だし、お正月はおせち。でも、実は子どもたちも自分もあまり、おせちは好きじゃなかったりしますよね。
ひとり分のおせちもいいけど、皆で食べられるおせちがあれば・・・若い人たちには、中華のおせちなどが喜ばれています。
私が最初に中華おせちを見た時は、「お正月からこんな脂っぽいもの・・・」と思いましたが、バランスよく詰められているものが多く、揚げ物ばかりでもないんです。飽きずに美味しくいただけて、食べ飽きる純和風のおせちより良かったです。
エビチリや北京ダック、牛バラ肉など、和食が苦手の子どもたちも、喜んで食べます。
中華おせちは和風のおせちよりも割安なことが多いです。和風おせちのように3段になっていることは少なく、大きな容器に一段、という場合が多いですが、見た目に豪華だし、お正月のお膳が華やぐと思います。
有名百貨店の中華おせちは、皮蛋やふかひれなど、中華料理ならではの豪華な料理がたくさん詰まっていて、とても楽しくお正月を迎えられそうですよ。
2023年(令和5年) 百貨店別 通販おせち販売スケジュール
百貨店 | 予約受付開始 | 注文締め切り |
---|---|---|
9月1日(木) | 12月23日(金) | |
9月22日(木) | 12月22日(木) | |
9月15日(木) | 12月24日(土) | |
三越伊勢丹 |
9月〜(店舗により異なる) | 店舗により異なる |
小田急百貨店 |
10月8日(土) | 11月30日(水) |
東急百貨店 | 9月10日(土) | 12月20日(火) |
東武百貨店 | 9月15日(木) | 12月24日(土) |
高島屋 | 9月16日(金) | 12月26日(月) |
阪急百貨店 | 9月21日(水) | 12月17日(土) |
名鉄百貨店 | 9月21日(木) | 12月25日(日) |
松屋銀座 | 9月30日(金) | 12月25日(日) |
西武・そごう | 9月22日(木) | 12月15日(木) |