百貨店の個食おせち
家族みんなで同じお重をつつく「おせち」。でもおもてなしにはそれじゃちょっと困ります。おもてなし用には、一人前ずつ盛り付けられた個食おせちがおすすめ。
1人用・少人数用とは別の、個食おせち。数年前から売り出されていますが、「個食」が「孤食」につながるのか、最近は「おもてなしおせち」と呼ばれているものが多いですね。
おせち料理はだいたい、料理ごとに数人分ずつ重箱に詰められていますが、おもてなしおせちは一段に一人前ずつ盛り付けられています。お正月に来客予定がある場合や、食べる時間がまちまちなご家族に、重宝されています。
おせちは、おもてなしに便利
家族ではない人が集まって食べる場合や、おもてなしにはとても便利なおせちです。
個食、という言葉には、家族であっても時間帯や食事の好みが違うバラバラな印象がありますが、一方では合理的・衛生的であるという面もあります。
ただ、孤独な食事という意味合いの「孤食」を連想させるのか、「おもてなしおせち」「来客用おせち」という名称で販売されています。
時間差で食べることになる場合も多い、お正月のおせち。最初から一人前ずつ盛り付けられていれば、人の食べ残しを食べることにもならないし、人に出す場合も見苦しくなくていいですね。
みんなでわいわいと囲むおせちも良いですし、ひとり分ずつ盛り付けられたおせちをいただくのも、どちらも良いと思います。それぞれの環境や事情によって、さまざまな選択肢から選べるのは嬉しいことです。
2023年(令和5年) 百貨店別 通販おせち販売スケジュール
百貨店 | 予約受付開始 | 注文締め切り |
---|---|---|
9月1日(木) | 12月23日(金) | |
9月22日(木) | 12月22日(木) | |
9月15日(木) | 12月24日(土) | |
三越伊勢丹 |
9月〜(店舗により異なる) | 店舗により異なる |
小田急百貨店 |
10月8日(土) | 11月30日(水) |
東急百貨店 | 9月10日(土) | 12月20日(火) |
東武百貨店 | 9月15日(木) | 12月24日(土) |
高島屋 | 9月16日(金) | 12月26日(月) |
阪急百貨店 | 9月21日(水) | 12月17日(土) |
名鉄百貨店 | 9月21日(木) | 12月25日(日) |
松屋銀座 | 9月30日(金) | 12月25日(日) |
西武・そごう | 9月22日(木) | 12月15日(木) |